top of page
vol.107
金工Chasing Metal/金森正起 Masaki Kanamori (1975〜)
日常と実験
2017.11.11-11.26
鉄鋼業を営む生家に生まれ育った金森正起氏は、金属作家というべきか、その姓の通り金属の森を歩き回るような仕事ぶりだと思う。ある時は古来から飾り細工に用いられる、漆をかけて焼き付けるという技法を鉄の盆や器に施した。また今や工業製品と化した琺瑯の技術を、手仕事で作りあげることで、金属でも焼き物でもない独特のゆらぎや優しさがが現れる。いずれも技術に裏付けされた端正な美しさが感じられる。
彼の作業場でみかける、なんとなしにそこにあるものたちも創意工夫と実験に満ちていて、日々。新たな実験を繰り返しているという。新しい暮らし方=生き方という時代感覚を持ちつつも、優しいだけではない、モノづくりに本来必要な独創的、挑戦的な姿勢に、金森氏本人の優しい物腰とはウラハラ、ガムシャラな性質が垣間見えて、中々気骨があるではないかと楽しみになってくる。今回、訪れる人は金森正起の「日常と実験」を覗くことになるのではないだろうか。
正木なお
2017年11月
金森正起 Masaki Kanamori
1975年 名古屋市生まれ
1999年 大学卒業 東北で生活
2000年 鍛冶屋を巡りはじめる
いろいろな作り手を訪ねる内に鉄の仕事に出会う
2003年 松岡信夫氏(鉄の造形家)に弟子入りする
2006年 岐阜県恵那市上矢作町で生活
2007年 名古屋市で仕事場を持つ
建築金物や生活道具などを作り始める
2014年 近くの山の廃墟を手に入れる
















bottom of page